「ずーっと、雨ばっかりやなぁ・・・」

「・・・」

「台風、来るねんってなぁ・・・」

「・・・」

「湿度、めっちゃ高いよなぁ・・・」

「・・・」

「『極秘計画』もいいけど、放置プレイの続き、やってしまおか・・・」

「・・・」

「あのな、めっちゃ機嫌悪そうやぞ・・・」

「・・・」

「・・・(汗)」

なんの会話か知らないが、2ヶ月ぶりに「南山・蛇頭殺」の続きをアップしよう。それにしても、雨の日でも、カムルチィって釣れるんかなぁ・・・

「そんなの知らないもんっ!」

「・・・(大汗)」

とにかく、めっちゃ機嫌が悪いみたいだ。なので、管理人としては嵐が過ぎ去るのを待つくらいしか処置がなかったりする・・・。それはそうと、今回の「南山・蛇頭殺」、実のところビルド作業では特記事項がないのである。なので、適当にお茶を濁すことにしようね。変幻自在のリールチューンと違って、ロッドビルドってやるコト決まってくるから、アップするにしてもちょっと考え直そうと思っている。またしても、今後の課題、ということで・・・

まず、何からするんやったっけ?うーん、ブランクの切断だね。目標5フィートで考えているけど、調子を見ていきながらバットとティップの両方を切断してあげよう。

切る!
適当にブッタ切ればいいけど、安いノコ歯はすぐに切れなくなるからね

とりあえずバットを適当な長さに切ってみて、ベンディングテストしてみるのだが・・・

コレやったら別にティップ詰めんでもいいやんか!

なんて具合で、やはり管理人は相当いい加減な人なのである。なので、そのままティップは切断せずにバットだけ切ることにしよう。それだとアルコナイトのトップガイドが使える、わざわざSiCのトップガイドを買いに行く必要がないし。

切ったぞ!
ブランク長150cmってとこだね

長さの加工が済んだら次はグリップ周り。カーボンパイプを採用するのだが、通常だと、カーボンパイプグリップの場合はアーバーを使うことになるだろう。当初、アーバーなしのテープ巻きの予定だったが、よく探してみるとこのパイプ用に手配していたカーボンアーバーの在庫が見つかった。なので今回はカーボンアーバーでカサ上げよう。管理人にしてみればすっごくマトモだね。

カーボンアーバー
一応、カーボングリップ用、って感じで手配していたアーバー

あとは、内径・外径を削ってやればいいだけなのだけど、コルクリーマーで削って「はい、おしまい!」ってのも面白くない。なので、こんな感じで加工してみたりする・・・

内径加工 外径加工
やはり、機械を使おう!

せっかくオモチャだけど機械があるのだから、それを有効活用してしまわない手はない。なので、旋盤で削るのだ。手で削るより高精度に加工できることは言うまでもないだろう。限られたリソースは有効に活用してあげよう。もったいないからね。注意点としては、

相手は発泡ウレタンだからあまり強くチャッキングできません

くらいかな。厚みが薄くなる場合もやめておいた方がいいだろう。マジで割れるぞ、アーバー・・・

次は、リールシートの加工。トリガーを切断するのとロングナットにしてしまうのだが、「4号メッキ殺」で紹介しているから今回はアップしない。めんどくさいから。あと、カーボンパイプの切断とかあるのだが、それも既出だから別にいいよね?

グリップ周りの部品
茶色いリングはゴムコルク、当初はEVAの予定だったけど
あと、メタルパーツは別の店で仕入れた


部品が全部揃ったら接着してあげればいい。ライギョ竿だと普段はコニシボンドの90分硬化型を使うのだけど、今回はビルダー御用達、フレックスコートのG4を使ってみよう。

G4
再度登場、G4だね

このG4なのだが、「Fish to Flower」の魚花さんによると、大量に混ぜると発熱及び発煙するらしく、なんだか取り扱い要注意なシロモノみたいだよね。

でもな、プチ実験、やってみよか・・・

計量しようね
とりあえず、MudHoleで売ってるミキシングカップで・・・

混ぜ終わったよ  棒温度計
棒温度計で混ぜるのだ(笑)
一応、25℃あたりだね
この状態でしばらく放置プレイすると・・・

温度上がってきたぞ もう測れんなぁ
50℃を突破、まだまだ上昇しそうな勢い
なので、温度計壊すから測定はやめておこう・・・

発煙!
ぎゃはははは、ついに発煙じゃー!

でもな、めっちゃ見にくいぞ・・・

こんな感じなのである。気付点は、

まじめに考察しても仕方ないのだけど・・・

話しを戻して、G4を少量混ぜてグリップ周りの部品を接着してあげればいい。接着が終わればガイド位置を決めてアンダーラップとコーティングだ。この辺はいつもの通りなのでどうでもよくなってきた。でも、とりあえずアップしておこう。

まずはグリップ全体、

グリップ
コーティング中なのだ

コレだと見にくいから、フロント側、

フロントグリップ
ゴムコルクで前後を挟んであげる
もちろん割れ防止だね

お次は変態リールシート、

ネオ変態
フードが黒でナットは金色
一応、まともそう?に見えるが・・・

アンダーラップはこんなの、

アンダーラップ
結構キラキラしてて良さげ?
スレッドはホログラムブラックを使ってみた

それでは今回はコレでおしまい。次回はガイドラップ&ネーム入れで完成だね。でも、それ以前にご機嫌斜めな人をどうにかしないといけないのだが、うーん、どないしたらええんかなぁ・・・

はやく梅雨が明けることを願おう、機嫌もよくなると思うから(2007/7/14更新)

もどる